【ガザ障害者支援】
スイカ刺繍のデニムバケットハット
期間限定にて販売中!!
フリーマーケットやバザーで人気No. 1のハットです
サイズ:
直径約58cm つばの長さ約7.5cm
素人による採寸のため多少の誤差はご容赦ください
ハット内側のリボンでサイズ調整可能です
(画像5枚目ご参照)
素材:
コットン100%
カラー:3種類
ブラックデニム
ブルーデニム
ホワイトデニム→近日入荷予定
デニム地ですがコットン100%のため柔らかく
扱いやすいハットです
折りたたんでバッグに収納しても
跡がつきにくい素材です
酷暑のための日常使いや
デモやパレスチナのイベント
様々な場面でお役立てください
ーーーーーーーーーーーーーーーー
撮影環境により画像と実物の微妙な色味が異なる場合が
ございますことをご了承ください
サイズについても、素人による採寸のため
多少の誤差はご容赦ください
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ジェニンからカザまで育てられているスイカは
パレスチナの国旗と同じ「赤、緑、白、黒」の色を
持っており、パレスチナのシンボルです
国旗を掲げて占領からの解放を求めることを
禁止された時期にはパレスチナの人々は
スイカを掲げました
ーーーーーーーーーーーーーー
販売手数料を除く収益は
パレスチナ・ガザ地区で障害当事者が
主体となり活動をしている
「パレスチナ障害者ユニオン(GUPWD〉」
への寄付とします
先方とコミュニケーションを取りニーズを伺い
複合的に弱い立場におかれている障害を持つ女性、
障害を持つ子どもたちに当ショップからの支援を
活用いただいています
ーーーーーーーーーーーーーー
ガザの障害者当事者にはたくさんの障壁があり
車椅子や杖が軍事転用される可能性があるとされ
入手が難しく、また義足も手に入りません
補聴器や電池の入手も難しいことなどから
聴覚障害者が逃げ遅れて足を切断するケース
歩行困難者が逃げ遅れて
爆撃により耳が聞こえなくなるケースなど
障害当事者が複数の障害を負うといった事態が
起こっています
このような困難の中で
ガザ市民の障害当事者自身が主体となり
障害者支援、相互扶助を行なっている組織が
「パレスチナ障害者ユニオン(GUPWD)」です
ユニオンとのこれまでのプロジェクト実績については
〈寄付について〉のページをご覧ください
https://sumud.base.shop/p/00005